[アノテーションツールバーの設定]ウィンドウ
[アノテーション]メニューの[アノテーションツールバーの設定]を選択すると、表示されるウィンドウです。
アノテーションツールバーの設定をします。新しいアノテーションツールバーを作成したり、アノテーションをツールとして追加したり、アノテーションツールの表示順序を変更したりできます。
アノテーションツールバーの設定をします。新しいアノテーションツールバーを作成したり、アノテーションをツールとして追加したり、アノテーションツールの表示順序を変更したりできます。
各タブがアノテーションツールバーに対応しています。タブをクリックすると、対応するアノテーションツールバーのツールが表示されます。
補足
読み取り専用の設定がしてあるアノテーションツールファイルの場合、アノテーションツールバーのタブに*が表示されます。この場合アノテーションツールバーを編集しても、編集内容を保存することはできません。
[上に移動]
選択されたアノテーションツールをリスト内で1つ上に移動します。
選択されたツールがリスト内の先頭にある場合は、選択できません。
選択されたツールがリスト内の先頭にある場合は、選択できません。
[下に移動]
選択されたツールをリスト内で1つ下に移動します。
選択されたツールがリスト内の最後にある場合は、選択できません。
選択されたツールがリスト内の最後にある場合は、選択できません。
[プレビュー]
選択したアノテーションツールのプレビューが表示されます。
[ツールバーのサイズ]
アノテーションツールバーの大きさを指定します。初期値は[小]です。
[ファイル]メニュー
[保存]
設定した内容を保存します。
[追加アノテーションの管理]
[追加アノテーションの管理]ダイアログボックスを表示します。
[ツールバーの設定の終了]
アノテーションツールバーの設定ウィンドウを終了します。
設定内容が変更されている場合は、変更を保存するかどうかを確認するメッセージが表示されます。
設定内容が変更されている場合は、変更を保存するかどうかを確認するメッセージが表示されます。
[編集]メニュー
[切り取り]
選択したアノテーションツールをクリップボードに移動します。
[コピー]
選択したアノテーションツールをクリップボードにコピーします。
[貼り付け]
クリップボードに保存されているアノテーションツールをリストに貼り付けます。
アノテーションツールが選択されている場合は、選択されているアノテーションツールの前に貼り付けられます。選択されているアノテーションツールがない場合は、リストの先頭に貼り付けられます。
アノテーションツールが選択されている場合は、選択されているアノテーションツールの前に貼り付けられます。選択されているアノテーションツールがない場合は、リストの先頭に貼り付けられます。
補足
Viewerウィンドウで複数のアノテーションをクリップボードにコピーした場合、[アノテーションツールバーの設定]ウィンドウに貼り付けることはできません。
[削除]
選択されたアノテーションツールを削除します。
[プロパティ]
選択されたアノテーションツールのプロパティダイアログボックスを表示します。
アノテーションツールを選択して、メニューコマンドを選択すると、プロパティダイアログボックスが表示されます。
アノテーションツールを選択して、メニューコマンドを選択すると、プロパティダイアログボックスが表示されます。
[セパレーターの挿入]
メニュー項目を区切るセパレーターを挿入します。
[リスト]メニュー
[上に移動]
選択されたアノテーションツールをリスト内で1つ上に移動します。
選択されたツールがリスト内の先頭にある場合は、選択できません。
選択されたツールがリスト内の先頭にある場合は、選択できません。
[下に移動]
選択されたツールをリスト内で1つ下に移動します。
選択されたツールがリスト内の最後にある場合は、選択できません。
選択されたツールがリスト内の最後にある場合は、選択できません。
[先頭に移動]
選択されたツールをリスト内の先頭の位置に移動します。
選択されたツールがリスト内の先頭にある場合は、選択できません。
選択されたツールがリスト内の先頭にある場合は、選択できません。
[最後に移動]
選択されたツールをリスト内の最後の位置に移動します。
選択されたツールがリスト内の最後にある場合は、選択できません。
選択されたツールがリスト内の最後にある場合は、選択できません。
[ツールバー]
[新しいツールバーの作成]
新しいアノテーションツールバーを作成します。
メニューコマンドを選択すると、[新しいツールバーの作成]ダイアログボックス が表示されます。
メニューコマンドを選択すると、[新しいツールバーの作成]ダイアログボックス が表示されます。
[表示タブに対応するツールバーの削除]
表示されているタブに対応するアノテーションツールバーを削除します。
[表示タブに対応するツールバーの名前の変更]
表示されているタブに対応するアノテーションツールバーの名前を変更します。
メニューコマンドを選択すると、[ツールバーの名前の変更]ダイアログボックス が表示されます。
メニューコマンドを選択すると、[ツールバーの名前の変更]ダイアログボックス が表示されます。
[表示タブに対応するツールバーのサイズ]
ツールバーのサイズを選択します。
[新規作成]メニュー
[用紙作成] / [OLE] / [テキスト] / [付箋] / [フリーハンド・マーカー] / [日付印] / [直線] / [四角形] / [楕円] / [多角形] / [吹き出し] / [日時] / [基本図形] / [ブロック矢印] / [タイトル] / [リンク]
選択したアノテーションツールを、表示されているツールバーに新規に追加します。
[吹き出し]、[基本図形]、および[ブロック矢印]はサブメニューです。
ツールが選択されている場合は、その上に追加されます。
選択されているツールがない場合は、先頭に追加されます。
追加したあとに、[編集]メニューの[プロパティ]を選択して表示されるプロパティダイアログボックスで属性を変更できます。
[吹き出し]、[基本図形]、および[ブロック矢印]はサブメニューです。
ツールが選択されている場合は、その上に追加されます。
選択されているツールがない場合は、先頭に追加されます。
追加したあとに、[編集]メニューの[プロパティ]を選択して表示されるプロパティダイアログボックスで属性を変更できます。