[署名のプロパティ]ダイアログボックス

文書に貼られた署名を右クリックして表示されるポップアップメニューの[プロパティ]を選択すると、表示されるダイアログボックスです。 署名のプロパティを表示します。表示されるプロパティの項目は、使用している署名モジュールによって異なります。ここでは、電子証明書を使用した場合のプロパティを説明します。プロパティは編集できません。

[検証状態]

署名を検証したときの状態が表示されます。

[署名モジュール]

使用している署名モジュールの名前が表示されます。

[署名者]

署名に使用した、証明書の発行先が表示されます。

[証明機関]

署名に使用した、証明書の発行元が表示されます。

[署名日時]

署名した日時が表示されます。

[備考]

署名に備考がある場合、その内容が表示されます。

[証明書情報]

署名に使用した、証明書の情報が表示されます。証明書の発行先、発行元、有効期限、およびシリアル番号を確認できます。

[証明書の登録]

署名に使用した証明書を、Windowsの証明書マネージャーの[ほかの人]に登録します。その証明書が中間認証局から発行されている場合は、中間証明書を[中間証明機関]に登録します。[検証状態]が「未検証」と「無効」のときは登録できません。Windowsの証明書マネージャーの[ほかの人]に登録した証明書は、電子証明書によるセキュリティー設定で使用できます。
補足
[署名日時]には、署名した時のPCで、設定されていた日付を表示します。 そのため、署名日時の正当性を厳密に保証していません。