[ZIP圧縮/解凍]ダイアログボックス
[ZIP圧縮/解凍]プラグインをツールバーまたはお仕事バーに追加するとき、またはアイコンを右クリックして[プロパティ]を選択すると表示されるダイアログボックスです。
選択しているファイルをZIPファイルに圧縮するのか、解凍するのかを指定します。
初期値は[ZIPファイルに圧縮する]です。
選択しているファイルをZIPファイルに圧縮するのか、解凍するのかを指定します。
初期値は[ZIPファイルに圧縮する]です。
[ZIPファイルに圧縮する]
選択したファイルやフォルダーをZIPファイルに圧縮します。
[パスワードを付与する]
ZIPファイルにパスワードを付与します。初期値はチェックマークが付いていません。
補足
- パスワードに設定できる文字の種類は、半角英数字と次の記号です。
!#$%()*+-./:;=?@[]_`|~ - パスワードの文字列の長さは1~255文字です。
[圧縮したファイルの保存先]
ZIPファイルの保存先を選択します。初期値は[現在開いているフォルダ]です。
[その他]を選択した場合は、保存先フォルダーを指定します。[参照]をクリックすると、フォルダーを選択できます。
[その他]を選択した場合は、保存先フォルダーを指定します。[参照]をクリックすると、フォルダーを選択できます。
[ZIPファイルを解凍する]
選択したZIPファイルを解凍します。
[解凍時にパスワードを用いる]
解凍時にパスワードを使用します。
補足
- パスワードに設定できる文字の種類は、半角英数字と次の記号です。
!#$%()*+-./:;=?@[]_`|~ - パスワードの文字列の長さは1~255文字です。
[解凍したファイルの展開先]
解凍したファイルの展開先を選択します。初期値は[現在開いているフォルダ]です。
[その他]を選択した場合は、展開先フォルダーを指定します。[参照]をクリックすると、フォルダーを選択できます。
[その他]を選択した場合は、展開先フォルダーを指定します。[参照]をクリックすると、フォルダーを選択できます。
[プラグイン実行時に設定ダイアログボックスを表示する]
チェックマークを付けると、プラグイン実行時に[ZIP圧縮/解凍]ダイアログボックスが表示されます。初期値は、チェックマークが付いています。