文書を束ねる
複数の文書などを1つにまとめる方法を説明します。サムネールを表示している状態で操作します。
文書を束ねる2つの方法を説明します。
メニューを選択して束ねる方法
手順
1.
束ねたい文書を選択して、[文書]メニューの[束ねる]を選択します。
[束ねの設定]ダイアログボックスが表示されます。
2.
[DocuWorks文書に変換して束ねる]または[PDF文書に変換して束ねる]を選択し、[OK]をクリックします。
束ねた文書のページは、選択した順番で重なり、最初に選択された文書が表示ページになります。

補足
次の場合は[束ねの設定]ダイアログボックスが表示されず、選択した文書と同じフォーマットで束ねられます。
- DocuWorks文書だけを束ねた場合
- PDF文書だけを束ねた場合
ドラッグ&ドロップして束ねる方法
手順
1.
文書をほかの文書にドラッグ&ドロップして、1つの文書に束ねます。
[束ねの設定]ダイアログボックスが表示されます。
2.
[DocuWorks文書に変換して束ねる]または[PDF文書に変換して束ねる]を選択し、[OK]をクリックします。
ドラッグした文書は、ドロップ先の文書の表示ページの前に挿入されます。

補足
次の場合は[束ねの設定]ダイアログボックスが表示されず、選択した文書と同じフォーマットで束ねられます。
- DocuWorks文書だけを束ねた場合
- PDF文書だけを束ねた場合
文書を束ねるときの注意事項
- 次の文書は、束ねられません。
- DocuWorksバインダーおよびDocuWorks入れ物
- DocuWorksの保護文書
- DocuWorksの署名文書
- セキュリティー付きのPDF文書
- 署名されたPDF文書
- [編集]メニューの[元に戻す]を選択しても、文書を選択した順序や、重なりの順序は元どおりにならない場合があります。
DocuWorks文書の場合、またはDocuWorks文書に変換して束ねた場合は束ねられた文書は次のようになります。
- 各文書に添付されているオリジナルデータは、すべて添付されます。
- 先頭ページになった文書の設定内容のうち、次の設定項目が束ねた文書全体に反映されます。
- 文書名
- アノテーションの表示/非表示
- 見出し・ページ番号
- [文書のプロパティ]ダイアログボックスの[情報]タブと[ユーザー定義]タブの属性情報
補足
見出し・ページ番号の設定を、文書の表示内容に反映するには、Viewerで[見出し・ページ番号の更新]を実行します。
PDF文書の場合、またはPDF文書に変換して束ねた場合は束ねられた文書は次のようになります。
- 元の文書に添付されていたすべてのファイルが、束ねた文書に引き継がれます。
添付ファイルがあるPDF文書は、サムネールの右下にアイコン()が表示されます。
- 先頭ページになった文書の文書名が束ねられたPDF文書の文書名になります。
- 文書属性は、先頭ページの文書属性がすべてのページの文書属性になります。
- 元の文書が持つしおり情報は、合成された文書に引き継がれます。
- Web表示用に最適化された文書を束ねると、Web表示用に最適化された文書ではなくなります。
- 処理時間が1時間を超えた場合はタイムアウトとなり、処理がキャンセルされます。